スタッフブログ
【ホワイト系の外壁5選】色選びで後悔しないためのポイント
2025.08.10
スタッフブログ
地域情報
北名古屋市
清須市
岩倉市
春日井市
名古屋市
外壁塗装専門店プロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店です。
〓〓〓〓〓
白い外壁に塗り替えたい人のための、外壁塗装のポイント解説

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
「家を塗り替えるなら白い外壁にしたい」とお考えの方は多く、ホワイト系は人気上位のカテゴリーです。
そこで、今回は弊社にて塗装工事を行った実際の施工事例をご紹介しつつ、ホワイト系の外壁の魅力について解説していきたいと思います。
また、外壁塗装で後悔したくない!という方のために、「白い外壁」にすることのデメリットと合わせて、塗料選びのポイントなどもお伝えいたします。
ホワイト系の外壁3つのメリット
■色褪せが目立ちにくい
外壁を濃い色合いで塗装すると、紫外線等の影響で年数が経ったときにどうしても色褪せが気になってしまうものですが、白い外壁は色褪せが起きにくい・分かりにくいというメリットがあります。
顔料が劣化し、外壁の表面に白っぽい粉が浮き出てくる「チョーキング現象」も、白い外壁ではあまり目立ちません。
■家を大きく・明るく見せる
白は「膨張色」なので、外壁をより広く大きく見せることができると言われています。
また、面積効果によって外観の雰囲気も明るく洗練された印象になり、清潔感を感じさせます。
面積効果とは、面積が増えるほど明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えるという現象のことです。
■温度が上がりにくい
明度の高い白は、暗い濃い色に比べて太陽光を反射しやすく、熱の吸収による温度の上昇を抑えることができます。特に気温の高い夏場などは、室内温度にも影響してきます。
遮熱塗料と組み合わせれば、より効果が期待できます。
ホワイト系の施工事例
■クールホワイト


「クールホワイト」は彩度の低いニュートラルなカラーです。
清潔感があり、どの色とも相性良く使えます。アクセントカラーが映えるので、お好きな差し色でおしゃれに仕上げるのもおすすめです。
■ブロークンホワイト


「ブロークンホワイト」は暖色系のカラーです。
柔らかみがあり、和風や洋風といった家の造りを問わず馴染むので、使い勝手のいい色です。
■オフホワイト


「オフホワイト」は赤みの少ないグレー寄りのカラーです。
真っ白すぎない白が良いという方や、ダーク系の色と組み合わせたいという方によく選ばれています。
■ホワイトリリィ


「ホワイトリリィ」は黄みが強めのアイボリー系のカラーです。
洋風のデザインや、柔らかく可愛らしい雰囲気に仕上げたいというお家にぴったりの色です。
■ペリウィンクルブルー


「ペリウィンクルブルー」はうっすらと青みがかった、グレー寄りのカラー。
すっきりとした印象で、爽やかで清涼感のある白さを求めているならぜひおすすめしたい色です。
ホワイト系の外壁のデメリットとその対策
■汚れが目立ちやすい

白い外壁の最も大きなデメリットは、汚れの目立ちやすさ。黒ずんだ汚れやカビ・藻など、どうしても目につきやすくなってしまいます。
【対策】
綺麗な状態を保つためには、定期的に壁を洗浄するなどのメンテナンスが必要です。
他にも、汚れの付きにくい艶ありで塗装する、セルフクリーニング効果のある低汚染性の塗料にする、といった塗料選びによる工夫で、美しい白さをより長く保つことができます。
ツートンカラーにするなら、2階部分をホワイト系にして、汚れが付きやすい1階は違う色にするという組み合わせや、色褪せが進みやすい西側は白、カビが広がりやすい北側をグレーなどの中間色にするといった組み合わせなどもおすすめです。
■反射光が眩しい

白ければ白いほど太陽光をよく反射するため、日中は外壁がピカピカと光って眩しくなりがちです。
場合によっては、隣の家や、家の前を通る人や車にも反射の影響を及ぼしてしまうこともあります。
【対策】
純白のような白ではなく、ほかの色味の入ったグレー寄りやベージュ寄りのホワイトにすることで、反射を和らげることができます。
外壁の明度が高すぎると、周囲の景観に馴染まず目立ちすぎてしまう場合もあるため、バランスの取れる色合いを選びましょう。
また、敷地内に植栽などで日陰を作るといった工夫も有効です。
その他にも、「シンプルすぎて没個性的にならないか」「のっぺりとした印象になってしまわないか」といった不安を感じる方の声も聞きます。
そういった点が心配なのであれば、白のワントーンではなく他の色と組み合わせて塗装するのもおすすめです。2色以上で塗り分けて色の差を出すことで、建物に立体感を出し、個性やおしゃれさを演出することができます。
あくまで白いイメージにこだわりたいという場合でも、薄いグレーやベージュカラーなど「よく見ると色が違う」程度の主張しすぎない色なら、大きくイメージを変えずに仕上げることができます。
相性の良い色を選ぶことでグラデーションを生み出すと、上品でおしゃれな印象になります。
プロタイムズ北名古屋店では、住まいの無料相談や、塗料選び・色選びについてのご相談などを受け付けています。
▼プロタイムズ北名古屋店ショールームの来店予約はこちら▼
ホワイト系の外壁の魅力や、色選びのポイントなどをご紹介しました。
外壁の色選びは、様々な視点から考えつつ、理想と現実の擦り合わせをしていくと、失敗しづらくなります。
迷ったときには専門家へ相談し、アドバイスを求めるのが◎。
外壁塗装・屋根塗装をお考えの際には、プロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店をぜひご検討ください。
無料相談、無料建物診断も受け付けておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
外壁塗装はプロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店|株式会社ツジ建装へ
北名古屋市、清須市、名古屋市、春日井市、小牧市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事お任せください!
Instagram更新中!