スタッフブログ

外壁塗装専門店プロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店です。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

北名古屋市で使える補助金・助成金制度を解説

 

住宅の塗装工事は100万円以上かかる大きな買い物。少しでも安くなる方法があれば嬉しいですよね。

そんな中、「外壁塗装・屋根塗装に補助金・助成金が使えます!」という話を聞いたことがある方もいらっしゃるのでは。

2025年4月現在、北名古屋市で住宅の外壁塗装・屋根塗装工事をする際に使える補助金・助成金があるのか?

どんなリフォームが対象なのか?

令和7年度の最新情報をお伝えします!

 

 

補助金・助成金ってなに?

 

そもそも「補助金」や「助成金」、あるいは「給付金」について、聞いたことはあっても実際に申請したことがない、何となくしか知らない、という方も多いのではないでしょうか。

まずは補助金・助成金・給付金について、簡単にご説明いたします。

 

■どんな制度?

一言で言えば、事業者や個人に対して国や地方自治体から給付される資金(支援金)のことです。借入金ではないので、返済の必要はありません。

中小企業の事業支援であったり、個人の生活支援であったり、目的は様々です。目的ごとに対象・条件が定められており、受給するためには申請が必要です。

 

国が実施するものとしては、例えば国土交通省・経済産業省・環境省の3省による、住宅の省エネ化促進のための補助事業である「住宅省エネ2025キャンペーン」などがあります。

  

地方自治体ごとに、設けられている補助金・助成金・給付金の制度や条件等が異なるため、一概に「必ず受給できる」というものではありません。

また、それぞれに予算や件数が設けられており、上限に達し次第終了となっていることがほとんどです。必ずお住まいの地方自治体の公式サイトや役所の窓口などで、最新の補助制度や予算状況を確認してください。

 

北名古屋市で受給できる手当・補助

 

2025年4月1日現在、北名古屋市では外壁塗装・屋根塗装に関する補助制度はありません。

基本的に、経年劣化の補修等を目的とした住宅の性能維持に関するリフォームに対する補助制度というのは存在しません。

災害対策としての耐震改修や、地球温暖化対策・資源節約などを目的とした省エネ化改修などが、現在のリフォーム補助制度の主流となっています。

 

北名古屋市で令和7年度に受給が可能な、住まい・暮らしに関する主な手当・補助は以下の通りです。

 

・民間木造住宅耐震改修費補助

耐震診断の結果、危険と判定された住宅に対し、耐震改修工事費用の一部が補助されます。

 

・民間木造住宅耐震シェルター整備費補助

耐震診断の結果、危険と判定された住宅に対し、耐震シェルターを設置する場合の整備費用の一部が補助されます。

 

・民間木造住宅除却工事費補助

耐震診断の結果、危険と判定された住宅に対し、除却工事費用の一部が補助されます。

 

・住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金

住宅における創エネ・省エネ・蓄エネ促進のため、太陽光発電システム・蓄電池・電気自動車等充電設備といった地球温暖化対策設備の設置費用に対し、補助金が交付されます。

 

・福祉用具購入・住宅改修の補助

福祉用具の購入費用や、手摺の取付け・段差解消といった小規模な住宅の改修工事費用の一部が補助されます。

 

・生ごみ処理機等購入費補助金

「電動生ごみ処理機」または「生ごみ処理容器」の設置に対する補助金です。

 

・資源分別収集補助金

ゴミの減量化・再資源化を目的として、子ども会・PTAなど、北名古屋市内を活動拠点とする非営利の団体を対象に、資源の集団回収に対する補助金が交付されます。

 

・雨水貯留施設設置に関する助成

豪雨災害などの水害への対策として、各家庭への雨水貯留施設(雨水タンク)設置を奨励するための制度です。

 

・ブロック塀等撤去補助

倒壊したブロック塀により、避難や救護活動に支障をきたす恐れがあるとして、避難所などへ至る経路に面するブロック塀の撤去費用の一部が補助されます。

 

それぞれのより詳細な条件、また上記以外の手当・補助事業に関しては北名古屋市公式ホームページにてご確認ください。

 

補助金・助成金申請のポイント

 

補助金・助成金を申請する際には、様々な注意点があります。特に、「助成金」は条件を満たして申請すれば、ほぼ確実に給付を受けられますが、「補助金」の場合は厳密な審査を通過する必要があります。

ここでは、申請にあたって「よくある条件」をいくつかご紹介いたします。

 

・申請先の地方自治体地域に居住していること

市内在住者や市内事業者であることを前提条件としていることがほとんどです。

現時点では居住していなくても、申請地域への転居に伴い、改修対象の物件に居住予定であるなどの場合であれば認められる可能性があります。

 

・地方税を滞納していないこと

住民税・固定資産税・軽自動車税などの税金をきちんと納め、滞納していないことが前提条件です。税金の納め忘れなどがないか、確認しておきましょう。

 

・工事の着工前であること

対象工事の着工前、あるいは契約前に申請することを条件としている場合がよくあります。必ず事前に窓口等へ相談に行きましょう。

 

・年度内に完工すること

申請する年度内、あるいは定められた期限内に工事が完了し、報告書等を提出することが求められる場合があります。

 

まとめ

 

外壁塗装・屋根塗装には決して安くない費用がかかってしまいます。

また、国や地方自治体が給付している各種補助金・助成金・給付金といった制度は、条件さえ合えば誰でも申請ができます。自分に当てはまるものがあるなら、是非とも活用していきたいところです。

ですが、2025年4月現在、北名古屋市において外壁塗装・屋根塗装に関する補助制度は残念ながらありません。

 

住宅の修繕・塗装工事の費用を抑える方法は、補助金・助成金の活用以外にも様々な手段が考えられます。火災保険の活用や、使用する塗料の選定、施工店が実施する各種キャンペーンなどがそうです。

 

外壁塗装・屋根塗装と併せてお家回りの様々な修繕・リフォームをお考えであれば、補助金・助成金を活用してお得に工事ができる可能性があります。

弊社では、外壁塗装・屋根塗装・防水工事はもちろん、住まいに関する様々なリフォーム工事を承っております。各種リフォームに対する補助金・助成金の申請に関するご相談・サポートにもご対応いたします。

 

お一人おひとりの生涯設計やご予算、建物の状態に合わせて、最適なリフォームプランのご提供をお約束いたします。

お住まいの塗装・リフォーム工事はぜひプロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店(株式会社ツジ建装)にご相談ください。

 

 

 

外壁塗装はプロタイムズ北名古屋店・プロタイムズ春日井中央店|株式会社ツジ建装へ

北名古屋市、清須市、名古屋市、春日井市、岩倉市の外壁塗装・屋根塗装・防水工事お任せください!

Instagram更新中!

ピックアップPICKUP